| 通年 | ・青色安全地域パトロール(自治会連合会) |
|---|
| ・夜間青色安全地域パトロール(まちづくり協議会) |
| ・子ども見守り活動 |
| ・ふれあい生き生きサロン |
| ・岐阜大学医学部看護学科との連携事業(随時、まちづくり協議会) |
| ・交通安全街頭啓発(交通安全協会) |
| ・水防訓練(水防団) |
| ・夜間巡回広報(女性防火クラブ) |
| 4月 | ・各種団体総会の開催 |
|---|
| 5月 | ・高齢者介護予防教室(5月10日、社会福祉協議会) |
|---|
| ・福祉体験(社会福祉協議会) |
| ・岐阜市水防演習参加(5月下旬、水防団) |
| ・献血活動(日赤奉仕団) |
| ・黒野・西郷コミュニティバス等運営協議会(5月23日、自治会連合会) |
| ・ごみゼロ運動(地域清掃活動)(5月30日頃、自治会連合会) |
| 6月 | ・黒野広報誌発行(自治会連合会・社会福祉協議会) |
|---|
| ・町内対抗グランドゴルフ大会(6月1日、体育振興会) |
| ・青色安全地域パトロール講習会(6月13日、自治会連合会) |
| ・グランドゴルフホールインワン大会(スポーツ少年団) |
| ・ふれあい花壇花植え(6月下旬) |
| 7月 | ・自治会連合会・民生児童委員協議会合同研修会(7月11日、社会福祉協議会) |
|---|
| ・車椅子の体験学習(社会福祉協議会) |
| ・地域毎の夏休みラジオ体操(7月下旬~8月中旬、自治会連合会) |
| ・サマーキャンプ(7月下旬~8月、スポーツ少年団) |
| 8月 | ・認知症介護予防教室(8月1日、社会福祉協議会) |
|---|
| ・黒野校区ラジオ体操会(8月3日、自治会連合会・まちづくり協議会) |
| ・長良川清掃活動(日赤奉仕団) |
| ・親子ふれあい教室(青少年育成市民会議) |
| ・各種団体親睦グランドゴルフ大会(8月31日、体育振興会) |
| 9月 | ・傘寿を祝う会(9月15日、自治会連合会) |
|---|
| ・カーブミラー清掃活動(交通安全協会) |
| ・高齢者介護予防教室(社会福祉協議会) |
| ・人権学習会(自治会単位開催) |
| 10月 | ・一人暮らし高齢者のつどい(10月4日、社会福祉協議会) |
|---|
| ・黒野校区市民大運動会(10月5日、自治会連合会・体育振興会) |
| ・黒野歴史探訪(10月11日、黒野城研究会・まちづくり協議会) |
| ・防災訓練 中ブロック自治会(10月26日、自治会連合会) |
| 11月 | ・町内対抗グランドゴルフ大会(11月2日、体育振興会) |
|---|
| ・黒野会館まつり(11月8・9日、黒野会館) |
| ・黒野小子どもまつり(黒野小学校) |
| ・クリーンシティーぎふ(小中学生との地域清掃活動)(11月16日頃、自治会連合会) |
| ・三世代ペタンク大会(白寿会連合会) |
| ・黒野校区歩け歩け運動大会(11月23日、体育振興会) |
| 12月 | ・ふれあい花壇花植え(12月上旬) |
|---|
| ・青パト年末特別警戒(12月上旬、自治会連合会) |
| ・モルック・ボッチャ大会(12月7日、体育振興会) |
| 1月 | ・岐阜市消防出初め式参加(1月上旬、消防団) |
|---|
| ・二十歳のつどい(1月11日、自治会連合会) |
| ・新年餅つき大会、大繩跳び大会(スポーツ少年団) |
| 2月 | ・町内対抗卓球大会(2月15日、体育振興会) |
|---|
| 3月 | ・献血活動(日赤奉仕団) |
|---|
| ・各種広報の発行(時期未定) |